2012年7月30日月曜日

実家の飼い犬が死にました。

おとといの夜、母より飼い犬がもう峠だとメールで言われたんですね。

で、そのメールを見た妻と僕、何となく予感がしたので実家に帰る事にしました。

それが丁度おとといの夜8時でした。


2012年7月27日金曜日

勢いで書くと決めてから

勢いが失速する事もよくあります。

やっぱり、毎日粛々と書く時間を確保しなくちゃ書けないってのははあるよね。

粛々と。これが意外とポイントかもしれない。

2012年7月26日木曜日

ユーモアとジョークの違い

プレゼンテーションのテクニック本なんかでよく言われる「ユーモア」について。

これは、ジョークとは違うのではないか、というのが最近の個人的な見解。

ジョークとは、笑わせようとして作りだされたもの。

そして、ユーモアとは滲み出てくるその人の「素」のことだ。


2012年7月25日水曜日

メールマガジンをスタートしてみる事にした

いろんな形でのコンテンツ配信をするにあたって、一番枯れた技術の「メール」を使った配信システム、俗にいうメールマガジンをスタートしてみる事にした。

メールマガジン 1min Hacks - fuji.motta.jp


デジタルツールとアナログツールの違い

先に公開した週次レビューガイドにも書いた事なのだけれども。

#001 週次レビューが習慣化できない人のための 週次レビューガイド - fuji.motta.jp

道具という観点で考えて、アナログとデジタルの違いはなんなのだろうと考える事がある。

どちらも道具である事には違いはない。

デジタルツールはデータを扱う事なら事実上何でも管理できるので、アナログで管理してた使い勝手を擬似的に再現できるだけ。

ただ、一つだけ決定的に違う事がある。

型を破れるか、否かだ。


2012年7月24日火曜日

9月7日(金)に超久しぶりにTwitterオフ開催します

NewImage

先に結論を書くと、オフ会参加しませんか、という事です。

#ツイおふ 〜大阪梅田Twitterオフ会〜 9月7日(金) on Zusaar

※以下勢いだけで書いてしまい、非常に読みにくいのでご注意ください。


僕のブログはもっとライトでいいか、と考えている。

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

この出だしもちょっと考えなおそうかなと考えている所です。 というのも、この出だしだと僕以外の誰かに語りかける形になってしまう。 この記事を読んで、ちょっと考え直してます。ブログの形。 怠け者の僕が毎日ブログを更新するために決めたひとつのルール。 | 想造ノート

2012年7月23日月曜日

週次レビューを挫折した人のための週次レビューガイドを作りました

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

昨日、「週次レビューを挫折した人のための週次レビューガイド」をリリースいたしました。

2012年7月17日火曜日

ツイッターに投稿する感覚で | 移動中にiPhoneを使ってブログの下書きをEvernoteにまとめる方法 #evernotejp

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

最近リリースされたMergeEverを、FastEverと組み合わせて使うことで、ブログの下書きが手軽になるんじゃないかと思ったので、ちょこっとやりかたをまとめておきます。


2012年7月14日土曜日

GTD再入門・番外編|材料なしでは調理はできない!まずは週次レビューの材料探しを始めよう

Note task

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

今日はこんなイベントを開催いたしました!

週次レビューを習慣化させたい人の会@大阪なんば #shurevoff on Zusaar

で、出しゃばって前で話させてもらったのですが、週次レビューの際に改めて感じたのは「材料集め」の重要性です。


2012年7月12日木曜日

GTD再入門(4)|GTDざっくりまとめ〜基本のサイクルをまわしていこう〜

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

引き続きGTD本を再読して、まとめていっています。

mot-tyle: GTD再入門|レビューについて改めて学ぶ
mot-tyle: GTD再入門(2)|レビューはいつやるの?
mot-tyle: GTD再入門(3)|GTDって何?〜押し入れ整理ができない人の仕事術〜

前回は押し入れ整理の話でした。

「GTDは押し入れ整理と似ているから…」と押し入れ整理の話だけして、GTDの話はほとんど触れないという本末転倒なまとめかたをしてしまったのですが、前回はとりあえず押し入れ整理のメカニズムをまとめたかったのでとりあえずアレでいいんです。

デビッド・アレン
二見書房 2008-12-24
¥ 1,680

 

 


2012年7月11日水曜日

Evernoteのクリアフォルダになるアプリが登場した|SmartEver

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

ちょっとスゴいEvernoteクライアントが登場してきました。

それがこちら。

SmartEver App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥170(価格は掲載時のものです)

アプリの紹介はすでにhitoriblogさんがじっくり書かれているので、こちらにお任せしまして…

今回は、僕なりの切り口でこのアプリの良さについてまとめてみます。


GTD再入門(3)|GTDって何?〜押し入れ整理ができない人の仕事術〜

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

前々回、前回とGTD本を再読して、まとめていっています。

mot-tyle: GTD再入門|レビューについて改めて学ぶ
mot-tyle: GTD再入門(2)|レビューはいつやるの?

先にレビューについて2回に分けて書いちゃったのですが、改めてGTDについてざっくり捉え直してみたいと思います。

デビッド・アレン
二見書房 2008-12-24
¥ 1,680

 

GTDは頭の中を整理し、すっきりした状態で仕事に取り組むための仕事術といわれています。

いつも頭の中に悩み事があってついつい気が散ってしまう、僕のような人間のためにある仕事術といってもいいかもしれません。

何故GTDを実行するとすっきりした状態で仕事に取り組めるといわれるのでしょうか?

実は、このGTDという手法は、ごく身近にあるイメージとそっくりなのです。
それは「押し入れ」です。


2012年7月10日火曜日

GTD再入門(2)|レビューはいつやるの?

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

前回はGTDのレビューについてまとめてみました。

mot-tyle: GTD再入門(1)|レビューについて改めて学ぶ

レビューの目的を知ったので、「じゃあレビューをするタイミングを作らないとダメだね。」となるのですが、これをどこにするかが一番難しいのではないでしょうか。

というのも、レビューはついつい先延ばしにしてしまう可能性があるからです。

機械のメンテナンスもそうですが、どうしても重要度が低いとどんどん先送りにしてしまいます。

ですが、壊れたときは後の祭り
もはや新しく作り直さないと使えなくなってしまうでしょう。

デビッド・アレン
二見書房 2008-12-24
¥ 1,680

今回はうまくレビューを継続するタイミングについて考えてみます。


2012年7月9日月曜日

GTD再入門|レビューについて改めて学ぶ

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

今、「1ヶ所に雇われない働き方」で生活しているというのもあって、タスク管理について再度考え直しています。

そこで気付いたのが、自分が作るタスク管理は常にGTDの考え方がベースになっているという事。
インボックスに集約し、それに対してアクションを考え、行動していく。
これはまさにGTDの基本部分です。

でも、残念な事に僕はGTDをきちんと理解していません。ちょこっとWeb上の記事を読んで、「あーなんか便利そう!」でスタートしてしまったので、表面上の部分しか理解できていないんです。

参考:はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

何となく便利だから〜という理由だけでInBoxベースで考えるようになっていたのですが、きちんと捉え直せばより機能するのではないかと考え、こちらの本を再読しています。

デビッド・アレン
二見書房 2008-12-24
¥ 1,680

 

 

今回は、レビューについてまとめてみます。


2012年7月7日土曜日

使えないEvernoteにさようなら|Evernote断捨離のススメ #evernotejp

A1180 000373 m

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

最近Evernoteの登録件数が25000件を越え、クライアントアプリを触りたくない気持ちが爆発してしまいました。
というのも、Evernoteの一挙一動が「とてつもなく重い」からです。

もちろん、Macbook Airのスペックは低いから…というのもあるでしょうが、それでも1つ1つの処理が重いと使いたい気持ちもなくなってしまいます。

今回は、僕自身が使いたいEvernoteにするために、Evernoteの中身を「断捨離」したというお話です。


2012年7月5日木曜日

7月14日に週次レビューを皆でやろう!「週次レビューを習慣化させたい人が集まる会」

Note task

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

来週末の土曜日に、大阪なんばにて「週次レビューを習慣化させたい人が集まる会」を開催致します。


2012年7月3日火曜日

気付いたときにすぐ登録!瞬発力の高いスケジュール登録専用アプリがかなり便利だ

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

iTunes Cardを購入した反動でちょいちょいApp Store巡りをしています。

で、最近は割とスケジュール管理とToDo管理をiPhoneに統合しようとしている絡みもあり、仕事効率化カテゴリを探っていたところ、スケジュール管理をより便利にしてくれるアプリがありました。

それが、こちら。「Choical」です。

choical - easy input for Calendar app App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85(価格は掲載時のものです)


2012年7月2日月曜日

明日から実践できる、アイデアを生み出すために見直すべき3つのポイント

IMG 3843

Fujimotta icon r

ふじもったです。こんにちは。

このたび、生まれて始めて「献本」いただきました。
倉下忠憲先生、ありがとうございます!

 

さて、この本は、タイトル通り「発想」について書かれたものです。アイデア発想、というとちょっとアバウトなイメージですが、例えば新しい企画を作る、とか、今の問題に対して新しい解決策を導く、等…。

実は、アイデア発想ってのは何にでも使えるテクニックなんです。

本書はそんなアイデア発想について、ゼロからじっくり解説した、アイデア発想入門書に位置づけできる1冊です。

今回は、この本を読んで改めて学んだ、アイデアを生み出せない(と思い込んでいる)人が見直すべき3つのポイントをご紹介致します。